top of page

こちらの研修に関する

​この研修の評価

総受講者数

​38

内容がとても良かった

%

説明が分かり易かった

%

​81.6
​98

※2020年11月〜2021年10月

次世代組織変革の4つのポイント

​ミッションの共感を中心とした

共創組織づくり

自主性・主体性を育む

​ミッションの共感を中心とした

共創組織づくり

05  イノベーション体質にする

3284375_s_edited.jpg

​若手層

​中堅層

​この研修の対象者

  • チームの意識をーつにして業務改善したい管理職

  • 業務改善を社員が自発的に取り組む体制にしたい経営者

  • 問題隠蔽に風穴を開けたい管理職

  • 部署間の衝突による硬直状態を改善したい方

​経営層

​研修内容・特徴

アンカー 1

先の見えない時代に突入し、人々が躊躇しているときに、リスクを張って戦いを挑んでいき、道を拓いていく人を

つくっていくことが今日の激しいビジネス環境の中において各チームや組織が抜きんでた成果を上げていくために

必要です。理想の企業として、一人一人が主人公になり、理想の働き方ができる組織になるために、現状をどのよ

うに変革していくべきかを思考し対策法を自ら立てる過程を経験する。

また、組織の変革を止める原因の多くは人の心にある潜在下の意識であることを理解し、対立ではなく理解と対話

のコミュニケーション法を学ぶ。

 

■ワークショップで期待できる能力開発要素

みんなの意見を引き出し、合意形成する能力 /自分の意見を相手に伝える能力 /

未来をイメージする創造力 / 自分の意見を相手に伝える能力 / 計画を立てる力

アイデア・発想力 /自己決定する能力 / 人の意見をしっかり受け止める力 /

イノベーションのためのリストラクション能力 /

■研修の特徴

①批判厳禁のルールを徹底し、心理的安全な場を作った。

②オープンなコミュニケーションで互いの考えを肯定し認め、相手に認められた喜びを感じられるようにした。

③未来の会社の理想を土台にビジネスアイディアを膨らませる設定をした。

④変革すべき項目を考えるために、ビジョンを軸に考える設定をした。

⑤ファシリテートの手法を用いた話し合いを行った。

​ミッションの共感を中心とした

共創組織づくり

​魅力的なビジョンを共創する

​ミッションの共感を中心とした

共創組織づくり

イノベーション体質にする

​ミッションの共感を中心とした

共創組織づくり

ビジネスアイデアを共創する

​感染症対策について

会場消毒や日接触型体温計による体温検査、参加者へのアルコール消毒の徹底などの感染症対策を行い来場型の研修を再開しております。また、オンライン無料相談やオンライン無料セミナーも引き続き実施しております。

到達目標

アンカー 2

①会社でイノベーションを起こすべき箇所を発見し解決策を模索する

②相手の立場に立ってコンフリクトを客観的に見る

​③コンフリクトの原因を発見、解決する

オススメリンク

研修スケジュール例

​→お役立ちブログ←

組織改革のポイント配信中!

​→お役立ちブログ←

組織改革のポイント配信中!

Wooden%2520Cars_edited_edited.jpg
​毎月のガソリン代
どれだけ安くなりますか?
セミナーデータ5.jpg

お申し込みの流れ

STEP 1
お問い合わせ

フォームよりお問い合わせください。

​御相談は無料です。

STEP 2
​ご提案・お見積もり

御相談内容を元に御社にぴったりな研修をご提案、お見積もり作成いたします

STEP 3
​研修受講

​日程と会場を調整し、当日研修を受講いただきます

こちらの研修に関する

受講者の評価

研修満足度

とても満足した・満足した

​81.6%

講師の説明

とても分かり易かった・分かり易かった

​98%

※2020年11月〜2021年10月

自分の悩みに対する相手の気持ちを想像することができた

悩みを解決するためには、お互いに意見を出し合うのが大切だと実感した

相手の立場になれ、と言われることはあるが、書き出して整理するのはいい方法だと思った

同じような不満でも人によって捉え方が違うのは面白かった

一緒に悩んで解決策を考えてくれたことが嬉しかった

アンカー 3
アンカー 4

次世代組織変革の4つのポイント

​ミッションの共感を中心とした

共創組織づくり

自主性・主体性を育む

​ミッションの共感を中心とした

共創組織づくり

​ミッションの共感を中心とした

共創組織づくり

​魅力的なビジョンを共創する

​ミッションの共感を中心とした

共創組織づくり

ビジネスアイデアを共創する

​ミッションの共感を中心とした

共創組織づくり

イノベーション体質にする

一緒に働く同僚

​資料ダウンロード

オンライン無料セミナー

LMAを初めて知っていただく方向けに、セミナーで使用するシートと活用方法をご紹介

『ワークシート希望』とお問い合わせください

​モチベーション、離職防止、マネジメント、ドラッカーなど各種無料セミナーを実施しています

​豊受株式会社 LMA事業部

〒108-0074

​東京都港区高輪2丁目15-11 高輪ホワイトマンション1006

TEL 03-6447-7487 (電話受付 平日10:00-17:00)/ FAX 03-6432-5783

E-mail: info@lma-jp.org

​このWEBサイトはLMA事業部が運営・管理を行なっております

bottom of page